労働者の昇級試験合格率

・労働者の昇級合格率は、レベルによって上がる傾向
・雇用する街や種族によって、傾向は異ならない

労働者の昇級試験合格・不合格率

労働者は熟練、専門、職人と等級が上がるごとに、性能が向上します。
最終的には熟練梱包などが使える職人クラスを目指すとして、レベルで昇級成功率は違うのでしょうか?

2016/9/12(月)「修羅の理」UPDATEに伴う仕様調整より、全労働者リストには「労働者のレベルを上げると昇級試験に合格する確率も上昇します。」と記載されるようになりました。
20161007-worker_lv.jpg

等級の昇級試験は労働者1つずつ24時間もかかりますし、放置しているとどの労働者が成功したのかわからなくなってきますので。
課金による「昇級即時完了」処理を使いました。
(なんと30パールもかかるんです・・)

2018/10/24のアプデにおけるサイレント修正で、「昇級即時完了」は廃止されました。
運営さまに抗議したところ、2018/11/7の2018年11月アップデートのご案内(Pearl Abyss)で復活。


元の等級 成功/試行回数(回)と成功率(%)
Lv10~19 Lv20~29 Lv30
熟練 72/219
32.9%
109/240
45.4%
43/69
62.3%
専門 37/197
18.8%
67/250
26.8%
47/128
36.7%
*2016/6/18~2018/1/19のテスト結果

データが増えてやっと傾向が見えてきましたね!
熟練と専門労働者いずれも、昇級試験時のレベルが上がるごとに合格率は顕著に上がっています。

雇用する町や種族による違いは無さそうでした。

昇級合格率の解析

データの解析はレベル10から30までの範囲とし、てきとにRでCAT(Cochran-Armitage Test)で行いました。

  20180209-jyukuren.gif 20180209-senmon.gif

# 熟練労働者 n = 528 件でのデータ より
 熟練労働者昇格試験合格率(%)=14.1 + 1.38×レベル
# 専門労働者 n = 575 件でのデータ より
 専門労働者昇格試験合格率(%)=0.92 + 1.18×レベル

一部の区間で極端な外れ値が出てしまってます。
いわゆる「名前を出せないあのデータ」の数字よりは、やや合格率が高い傾向になりました。
今回は全部「課金処理による」ため、ひょっとしたら24時間経過させる通常の処理とは合格率が違うのかもしれません。

せっかくなので全データ公開~しようとしたら、ページのサイズ上限に引っかかって更新できなくなったので、まとめて表にします。

労働者の昇級試験結果


Discussion

青色の熟練労働者は、エフェリア帆船を作るときにわっと大量に雇用するときを除けば、長期に雇用継続するメリットはありません。
黄色の専門労働者は、気に入ったスキルを取得したのでなければどんどん職人に入れ替えでしょう。
特にゴブリンでは行動力が熟練で8・専門で10・職人で15とかなり違ってきます。

昇級したらスキルもステータスもリセットされますから。
専門で優秀な労働者ができたら、職人にしないで使い続けてもいいのかもしれませんけどね!

ただ例外として。
家庭菜園でフェンス管理させる労働者は、おなじ場所に留まるため移動速度は関係ないため、行動力が高いジャイアントが唯一の選択肢になりますよね。
ジャイアントの行動力は熟練25・専門30・職人35と高いため、10枠フェンスに設置物2つで種子・菌糸8つのとき、職人でなくても専門だったらだいたい最後まで枝打ちしてくれるでしょう。
(熟練はちょっと厳しいかもです・・)

職人労働者取得までの戦略

合格率と労働者の雇用成功率(新規労働者契約の内訳-種族とクラスによる)を考えてください~
青色の熟練はレベル10まで1日、ここで昇級試験1回でもいいし。余裕があるならLv20で2回。
黄色の専門はレベル20(できたらもうちょっと)まで上げてから2回昇級試験させ、不合格だったらポイッしちゃうとお手軽かもしれません。

Lv30までの必要な取得経験値(作業回数)は後半になると急激に上がるため、あまりにも時間がかかり過ぎるのです。
(はっきりしたデータじゃないけど、Lv30までの必要経験値はLv20までと比較し10倍弱くらい?)

労働者のレベルアップに必要な経験値を詳細に算出しようとしましたけど。
レベルが上がったときには端数切捨てで、おなじレベルであっても後半は経験値バーの伸びが鈍化するため無理でした。


 2016/7/9 作成
 2016/10/7 データ追加・合格確率をレベル帯ごとにまとめ
 2017/4/17 データ追加
 2017/8/13 データ追加
 2018/2/9  データ倍増、CATによる解析結果を追加
 2018/11/4 「昇級即時完了」の廃止について追加
 2018/12/1 「昇級即時完了」の復活について追加、Typo修正
 2020/4/26 PAへの運営移管のためリンク修正

  • 最終更新:2020-04-26 19:01:00

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード