釣り人向け お魚貿易と皇室釣り納品・距離ボーナス一覧表

貿易は釣った魚や労働者に梱包させた箱、貿易商から購入したりフィールド上で獲得した貿易品を売り払うためのコンテンツです。

なんかよくわかんないっ!というひとは、コツをおおざっぱにまとめましたので参照してください。
Trade_notice.jpg
*おさかな販売の簡単なまとめ(クリックで、めっちゃ拡大します)

貿易の準備 - 拠点の接続

現在の仕様では、釣ったお魚の原産地と販売先の拠点を接続する必要はありません。
皇室釣り納品ででもです。

一般の店売り貿易品や、採集で取得した貿易品などは、原産地との拠点接続が必要になります。


釣った魚の販売戦略 ~ 初心者釣り人用

状況によっては不人気ゾーンの釣り場所を選びましょう

全体マップから領地資源資源を表示し、青いバーの漁業資源をチェックしましょう。
漁業資源量が減っている=ライバルが多いことを意味します。
20161211-trade-1.jpg

たとえばアル・ハラム海域(基本原産地:オリシャ島)は常に100%でライバルがいないのでしょう。
カモメ魚群限定魚種のツチホゼリ・大王タコは皇室納品枠がどこも(ベリア村でさえも!)空いてます。


でもオリシャ島からの貿易距離ボーナスは、(ラット港は別として)東西どちら方向に行ってもさほど高くないため~
通常の貿易ではあまり利益が出ません。
皇室釣り納品では距離ボーナスは金額と無関係なので、検討してみましょう。

一般には、全体マップの可能な限り端っこで釣って、反対側で売るのが基本です。
距離ボーナスを稼ぐためです。


みんなが売ってる場所と魚種は避ける - イサキの罠

ベリア村の皇室釣り納品は、開始前からずらっと釣り人が並んでいて、イサキ・ウツボはすぐ埋まります。
あきらめてグリッシー村や他の町の皇室釣り納品にいきましょう・・

ベリア村は常にイサキ・ウツボの相場さいあく・・売るならベリア村以外がいいでしょう。
でもグリッシー村は皇室納品できなかったお魚を投げ売りする釣り人が多いため、相場は常に悪いですよね。
エフェリア港町やドボンまで足を延ばしてもいいのです。

相場は、町ごとに、チャンネルごとに違います。
町に複数の貿易商人がいるとき、相場はそれぞれ独立です。

カモメ魚群釣りするなら、混んでいる時間にイサキは避けたほうがいいです。
イサキは大量生産されて、全体規模で相場悪くなるのは当然~


いつ釣るのか・売るのか考えましょう

あなたは何時間寝て、朝は何時に起きますか?
皇室釣り納品するためには、朝5:30には起きて6:00の納品開始に備えないといけません。

バレンシアで分配バフもらって売りにいくとしても、帰宅後に売るためエフェリア港町から輸送してしまうこともあるでしょう。
(鮮度落ちて価格保証しくしく状態になりますけどね!)
朝の忙しい時間帯に砂漠超えはつらいです。

価格保証期間(釣った魚の鮮度)
 ・魚の価格保証期間はログオフしていても時間経過としてカウントされ、メンテ中でも劣化します。

2018-12-18_trade-1.jpg
24時間経過しないように注意しましょう!


価格保証期間が過ぎたお魚は、バッグから町の倉庫に移そうとしても「有効期限が過ぎました。」と表示され格納できません。
でも馬や荷車象のバッグには入れられますし、厩舎に預けてほかのキャラで取り出すのは可能です。

放置金策するにしても、売るタイミングは重要~。
平日帰宅後はPM20:00過ぎると、首都バレンシアの相場はかなり悪くなっているチャンネル多いです。
土曜日はPM16:00ころから相場がどんどん下がります。


貿易と皇室釣り納品の違い

2020年4月現在の仕様では、どちらもキャラ移動直後・CH移動直後から販売できてます。
●チャンネル移動後、待機時間なく一般貿易/皇室納品時、品物を購入、販売できるよう修正
[9/12 更新]9/12(月)「修羅の理」UPDATEに伴う仕様調整のご案内(Pmang公式)(Pearl Abyssに未掲載、リンク先はIAのアーカイブ)
●ログイン後、皇室釣り納品と皇室料理/錬金制作納品時、待機時間が無く、納品できるように変更
[[アップデート] 2019年11月アップデートのご案内(Pearl Abyss):https://www.jp.playblackdesert.com/News/Notice/Detail?boardNo=246&countryType=ja-JP]


短くまとめます~っ♪
貿易レベルが低く不慣れなうちは、皇室釣り納品のほうが高く売れるでしょう。
あなたが初心者さんなら、黄色枠と青枠を皇室釣り納品、宝魚(キングイシモチ・星ヒトデなどの赤枠)と緑枠を貿易で販売になります。


通常貿易

黄色枠・青枠・緑枠・新緑枠(旧白枠)(つまり全種類)の魚介類を買い取ってくれます。

釣った魚介類の売却相場は通常80%~130%、町ごとに・チャンネルごとに相場は異なります。
(相場には確認できる整数だけでなく、小数点以下の表示されない数字も適用されます)
労働者製作の加工箱や、MOBからのドロップや採集で獲得できる貿易品のうちスタックできるものは相場100%固定です。


価格保証期間(鮮度)が尽きたら相場30%固定、でも一応売れますし、交渉したら価格は上がります)。
従来は拠点未接続では交渉成功でも価格は上がらなかったけど、2019年2月8日アプデ以後はお魚だけは拠点接続は不要です。

重量制限はありません、所持可能重量超えても販売できます。


皇室釣り納品

黄色枠・青枠の魚介類を買い取ってくれます、シーラカンスや宝魚類など一部は対象外。

価格保証期間(鮮度)によらず相場250%(2016/6/15以前は200%)、価格保証100%適用、でも24時間経過して古くなりゼロになったら納品不可。
価格保証期間切れギリギリのお魚は、状況によっては分配バフ入り貿易よりも高く売れることもあるでしょう。

交渉ボーナスや距離ボーナスは適用されません。相場が高く一定、生活レベルも無関係で初心者にやさしい~♪
(販売時の入金額は距離ボーナス適用の「取引価格」でなく「利益」になります)

納品数可能数にはチャンネルごとに上限があります、家名ごとではありません。
更新は(ゲーム内時間でなく)実時間の0時・6時・12時・18時の6時間ごとが高確率、3時・9時・15時・21時がやや低確率に発生。 2018/12/5のアップデート以後は3時間ごとに確定で更新されるようになりました。
(厳密にはだいたい実時間の2分遅れ、0:02などに)

販売して獲得したシルバーの重さで100%になったら納品できなくなりましたけど、いまはシルバーに重量が無いので気にしなくてもいいです。
2020/4/29 おわび
皇室製作納品と比較する目的の記述が手違いで、皇室釣り納品についての内容のようになってた部分を修正しました。
大変失礼しました。


釣り納品用NPCの場所(折りたたみ表示)



貿易品の販売価格

売却時の金額は、以下の数字の掛け合わせに近似
  • 単価
    • 品物によって固定
  • 価格交渉成功時にボーナス(基本5%+貿易レベル/2)
    • 熟練Lv10=Lv30で+20%、専門Lv10=Lv40で+25%、職人Lv10=Lv50で+30%が上乗せになる
    • 過去のデータでは名匠5で32.5%、名匠6で33%、名匠7で34%、名匠8で34.5%
      • 2021/3/14 名匠7での交渉ボーナスが35.5%に修正されているのを確認しました。名匠8はキャラ準備できず確かめてないです。
    • 拠点間が接続されていないと、価格交渉に成功しても適用されないけど、お魚は例外
  • 相場
    • お魚は魚介類、一般には上限130%、商団イベ時140%
    • 労働者製作箱の加工箱、完全な昆虫琥珀や古代銀鋳貨は100%固定
    • お魚以外は、拠点間が接続されていないと30%固定
  • 価格保証の数字
    • 時間経過でどんどん下がる(24時間経過し価格保証期間切れで30%固定)
    • 価格保証切れになってもいちお交渉はでき、成功したら買い取り金額は上がる
  • 原産地~販売する貿易管理人の場所間の距離ボーナス
    • 拠点間が接続されていないと、お魚以外は未適用扱い・・
  • 巡礼者の聖所 - 分配のサマヤから受けらえる貿易バフ(たとえばお魚を首都バレンシアで売ると価格50%プラス)
    • 分配バフの効果は、未交渉時の価格に上乗せ表示されています
    • イベルブオアシスのバフ効果は、箱貿易やお魚には未適用
  • 衣類は交渉成功時のボーナスが2倍になります(2016/1/8 韓国アプデの影響)
    • もし初心者5で交渉したら、販売価格はLv5で+2.5%+基本5%の.5%上昇ではなく、2倍の15%上昇になります。
    • どの衣類でも適用されるのかは試してません。


もっとも早くから計算式を報告していたのはこのサイトみたいです。
売却計算式
 原価 × 相場 × 輸送ボーナス × 交渉ボーナス × 貿易バフ
貿易名匠2からの砂漠バフ金策(黒い砂漠でレンジャーのメモ帳)


2016年春に計算した結果です、距離ボーナスは旧仕様の数字。

算出根拠~1%以下の数字のずれは端数の小数点以下のため?


<2017/6/19 追記事項>
貿易レベルに応じた交渉成功時ボーナスの値は、Twitter上にわたしのデータと違う数字の報告ありますけど(invenからの転載?詳細不明)、元記載や論拠はわかりません。
サイレントアプデなのか日本とは違うのか、なぞ。


相場の変動

釣ったおさかなの売却相場は通常の価格変動時105~130%(商団イベ中対象地105~140%)の値をとります。
おさかなを大量に売ると、売却時の相場は80%まで下がります。

たとえば平日のPM20:00以降は帰宅したサラリーマンが一斉に販売し、多くの場所で相場が悪くなります。
いつ・どこで売るのかは、とっても重要な要素です。

2017年3月15日の2017年3月アップデートのご案内(Pearl Abyss) より、スタック型貿易品(1マスに重ねて所持できるもの)の相場は100%固定になりました。
労働者が製作した加工箱と、完全な昆虫琥珀や古代銀鋳貨などが対象です。

2017/11/15アプデで、店売り品の通常時相場上限は個別設定になりました。
(現在では、通常時にカリッと焼けたヒツジ串焼き120、乾燥トウシキミの実160など(2018/10/28確認))


タイプごとに区分した、自動的な売却時相場変動幅(数値は%)
  一般 商団イベ中
ドロップ品
(スタック可能品)
100 100
採集副産物
(スタック可能品)
100 100
労働者製作箱 100 100
釣った魚介類 105-130 105-140
店売り貿易品 99-個別設定 99-200
店売り貿易品
(ラット港町原産)
99-個別設定 99-140
密貿易品
クロネズミ商団
105-130 105-200
*ここでの採集副産物とは、完全な昆虫琥珀、メスのえんじ虫などを指します。
*ラット港町のものは、通常時高級品のラット漆器・河西青磁が上限140、ほかは130。
*店売り品の購入時相場は50%、80%など品物によってバラバラ


相場の自動変動についてちもろぐさんが発表していましたので紹介~
105%に戻ったのは誰かが売ったわけではない。黒い砂漠の貿易相場は、一定の周期に従って動いている。

1箱あたり、約0.285%相場が下落します。
これは自分で作った貿易品の場合で、NPCの貿易品はもう少し影響力が小さくて、1箱あたり約0.225~0.25%くらいです。

相場は全チャンネル共有ではなく、それぞれ独立した相場を持っている
黒い砂漠の貿易相場の変動周期と、チャンネルごとの相場の共有について(ちもろぐ)より抜粋


交渉中に相場が130%から105%へ下がり、がっかりした経験ありませんか?
交渉前に1つだけポチッと売ってから交渉開始したらいいのです~♪

まとめ売り時には相場の端数が見えないため、ちょっと数字がずれてきてると思います。
それにしても相場105~99のときの結果が変・・

だいたい0.25前後 / 1匹と考えていいのでしょう。

2016/12/5~6 お魚販売結果(交渉なし)


2016/12/9 オルビア村で1匹ずつ販売した結果の詳細データ(交渉なし)



バレンシア貿易バフ

巡礼者の聖所 - 分配のサマヤに行動値100を渡してバフを受けましょう。
お魚を首都バレンシアで売ると価格50%プラスになります。

イベルブオアシスのバフは、<ラバニア商団の親方>マルザナから『砂漠貿易の証(行動力50必要)』でかけてもらえます。
こちらはあまり効果的ではありません、不要です。
分配バフで上書きできません(2016/12/10確認)。


必要となるのは、砂漠の真ん中にある「巡礼者の聖所 - 分配」でかけてもらうバフです。


首都バレンシア、ブリタ・アロンでの未交渉時表示取引価格増減率
  オアシスバフ 分配バフ
海ウナギ
(ベリア村産)
0% +50%
特級カボチャ箱
(カルフェオン産)
+25% +50%
古書の束
(カルフェオン産)
+75% +100%
ヤマメ
(バレンシア産)
0% 0%

カルフェオン、スラム街の<貿易管理>ハーデンでの未交渉時表示取引価格増減率
  オアシスバフ 分配バフ
海ウナギ
(ベリア村産)
0% 0%
特級トウガラシ箱
(バレンシア産)
0% 0%
ヤシの酒
(バレンシア産)
+75% +100%
ヤマメ
(バレンシア産)
0% 0%
*バフ時の店売り貿易品販売価格がちょっとおかしいので後日追試いたしますです・・


首都バレンシアで原産地が近い品物(たとえば原産地がラット港町)を販売するとき、適用されません。

特級クラウド箱を分配バフつけずに首都バレンシアで販売するとき。
また首都バレンシアの店売り貿易品をカルフェオンに持ち込んだとき、「砂漠バフ適用」マークが表示されます。

未交渉時の金額はもちろん分配バフが加わった数字ではないし。
解釈がわかんないので連絡帳したら、「仕様です」との返信でした。

「分配バフがあったら販売金額が上がります!」の意味としても、引っ掛かりを感じます。


商団イベントの貿易品売却相場急騰

このように表示されたら、商団イベが発生します。
20161211-trade-3.jpg

すべての品物の売却価格相場が一斉に200%まで上がるわけじゃないです、間違ってます。

売却相場急騰の表示で、魚介類は200%とアナウンスされます。
その上さらに商人に話しかけると、保有商品欄でなぜか魚介類の相場は250%と表示されることもありますよね。
このようなとき、魚介類を売却しても、実際の相場は200%や250%にはなりません。
 *なお商団イベント中の魚介類相場上限は140%です。


2018-12-18-trade-2.jpg
*相場表示が250%であっても、250%で売れません~!
*この画像を保存したときは、売ったら130%相当でした。


わかりづらい場所はこちら~
20190106-01.jpg



距離ボーナス一覧表

マゴリアなど新実装4海域/3島とラット港町~旧エリア16海域の基本原産地~内陸いくつかと、主要13都市間の距離ボーナス一覧表~♪

2016/9/12より距離ボーナスが変更されたので、2016/12/3-4に再調査しました。
●貿易品距離ボーナス計算方式を変更
●貿易時に獲得できる距離ボーナスを最大150%に制限
[アップデート] 2016年9月アップデートのご案内

前バージョンは全島で釣った魚の距離ボーナスを掲載してましたけど、今回は各海域の基本原産地のみを掲載しました。

主要都市間の距離ボーナス

trade_distance_bonus_1.jpg

内陸釣り場

trade_distance_bonus_2.jpg

商団イベント対象地

trade_distance_bonus_3.jpg

旧海域と島嶼

地名が○○海域のときは、地域を代表する場所が基本的な原産地になります。
(たま~に境界付近ではずれますけどね!)

trade_distance_bonus_4.jpg

海洋実装アップデート実装地域

レマ島~ラット港町間の定期船上からでは、おなじ地名・原産地でも値が異なる距離ボーナスの場所がありました。

trade_distance_bonus_5.jpg


Appendix

長らく釣り金策しているひとなら「あれっ?」と首をひねるかもしれませんけど、コアな部分をちょっと省略しています。
でも研究熱心なひとならすぐ見つけられると期待してます~がんば~♪

金策とか稼げる方法として必死にならず、楽しんでゲームで遊んでください~!


おことわり

黒い砂漠攻略wiki【小ネタ・役立ち情報】への転載は(「・・と言われている」「・・らしい」などを含め)、固くお断りいたしますし、一切許諾いたしません。
こちらも攻略wiki編集者の1人ですから、必要なら適切な場所にわたしが記載いたします。


個人が運用するブログ・Twitter等への転載は、引用元を明記さえしていただけましたら特に制限いたしません。

更新履歴(長いので折り畳み)


  • 最終更新:2021-03-14 19:30:40

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード